海水魚のご紹介 今回は海水魚の紹介です。私が海水魚の中で最初に目に止まった魚がゴールデンバタフライです。ゴールデンバタフライは、紅海とアデン湾に生息するチョウチョウウオの仲間です。紅海を代表するチョウチョ…
金魚水槽の定期メンテナンス開始 リュウキンをお迎えしてから10日ほど経ちました。白濁も落ち着き餌に対しても積極的に食べに来るようになったので、これからは週一回のメンテナンスで管理していきます。今日はガラス面の苔取りと半分ほ…
金魚をお迎え 以前金魚用に準備をしていた水槽に仕入れてきた金魚を投入しました。まずは水合わせを時間を置いて2度行います。その際金魚の様子をしっかり観察します。約1時間後水槽に投入しました。まだ環境に慣れて…
ストック水槽のメンテナンス 今日はストック水槽のメンテナンスを行いました。あくまでもお客様へ投入する前のチェックが目的の水槽ですので、見栄えはよくないです。ここで海水魚、淡水魚、その他生体の状態を確認したり、餌に反応…
ハリセンボン 一夜明けて今日からハリセンボンの餌付けを始めました。まず最初はクリルから。全く食べません。これは長期戦を覚悟しなければならない雰囲気が漂っています。明日からの餌やりに備え水換えもしておくこ…
海水魚の仕入れ 今日は少し早めにメンテナンスを終えて海水魚を仕入れにいってきました。この仕事を始めた頃よりも魚の数や種類がだいぶ減ってしまいとても寂しいです。それでもハリセンボンやネッタイスズメなど普段あ…
プロテインスキマー使用時の注意 海水魚水槽のオプションパーツとして用いられることの多いプロテインスキマーですが、しっかり使えているでしょうか。海水の汚れを早い段階から取り除けるのでとても重宝しますが、水位が変化すると効果…
エアコンのクリーニング 毎年最高気温を更新する勢いの真夏の猛暑。1年間のアクアリウムの管理の中で1番憂鬱な時期では無いでしょうか。弊社は室内で数多くの水槽を管理する関係上、水槽1台々にクーラーを繋げず室内エアコンとフ…
海水魚への餌やり アクアリウムの楽しみのひとつに餌やりがありますね。オーバーフロー水槽の場合そのまま餌を投入すると水面を漂い、フロー管へ吸い込まれてしまいます。吸い込まれた餌はそのまま濾過槽で腐敗し水質悪化…
今日のメンテナンスは埼玉県を飛び越えて 今日は2ヶ月に1度のメンテナンスの為に埼玉県を越えてのメンテナンスです。2ヶ月に一度となるとメンテナンスというよりもリニューアルに近い作業になります。色々対策はしていますが2ヶ月も経つと苔は出…